HOME >TOP > 総合

喜六ブログ

さくらんぼ

0110512_2.jpg

我が家の庭のさくらんぼです。
昨年は遅霜にやられ、二年前はとりに食べられましたが、今年はよく実りました。

「早くとんなさい」と、鳥よりうるさい母にせかされ、たくさん収穫しました。甘くて美味しいです。
 
TETSURO.F
  • TrackBack (Close): -

延岡

0110427_1.jpg
愛宕山山頂より、延岡市市街地を臨む。

TETSURO.F
  • TrackBack (Close): -

エネルギー

今日は震災から一ヶ月なのに、地震が連発しています。
テレビで流れる地震のニュース速報を見ているだけでも、気分が悪くなるのに、被災地の方々の恐怖、ストレスは、平穏な宮崎にいる僕には、想像することさえできませんが、とても胸が痛みます。福島第1原子力発電所のことも不安です。

震災以降、全国20火山で、地震活動も活発化していて、宮崎県の新燃岳は、相変わらず噴火していますし、鹿児島県の桜島も噴火しています。

日本は自然災害の多い国です。自然のエネルギーは凄まじいものです。人間の手に負えるものではありません。そんな人間の手でつくった原子力発電所施設など、自然の前では小さな箱にしかすぎません。

全ての原子力発電所を停止させてほしいです。私たちは、私たちに相応しいエネルギーをしっかりと考える必要があります。そして、それは、本来であれば日本人の得意とするところであると思うのです。

TETSURO.F
  • TrackBack (Close): -

森林浴

011kushifuru_24.jpg

日の光が、シャワーのようです。
まさに、「森林浴」。

「森林浴」という言葉をつくった人に、ネーミング大賞をあげたいです。
山田君、座布団一枚持って来て!

TETSURO.F
  • TrackBack (Close): -

0110222_2.jpg

高千穂神社の杉です。
はい、これは神様が降臨してきそうです。
  • TrackBack (Close): -

火事

 私が暮らす西臼杵郡(高千穂町、日之影町、五ヶ瀬町)には、消防署がありません。消防署が、「町」、「村」にないところはあるのでしょうが、「郡」にもないのは全国的にも珍しいそうです。消防署がないので、住民が消防団を組織して自治消防を担っています。

 当然のように私も消防団に所属しています。火事は滅多にないのですが、2月7日はなんと一日に二件の火事がありました。

 一件目はお昼過ぎ、車の整備工場の裏の土手が燃えました。一時間ほどで鎮火しました。二件目は夕方頃。高千穂峡からずぅ〜と坂道を上った集落。消防車に乗ってかけつけた頃には、民家から山に燃え広がっておりました。

 かなり燃え広がっているようだったので、最初はびびったのですが、多くの分団がかけつけ手際良く消火活動にあたったので、程なく鎮火することができました。ただそこからが大変で、水の多い集落ではなかったので、空になった三つの防火用水施設に水を溜めるため、高千穂峡から何台もの消防車を中継し、何本ものホースを繋げ送水しました。

 結局作業が終わったのが深夜23時過ぎ。全ての防火用水施設にためることが出来なかったので、翌日残りの作業を地元の分団でするということでした。

 この季節は空気が乾燥していて、山火事もよくおこります。特に今年は雨が降らず大変火災が起こりやすい状況となっております。火の扱いには気をつけなければなりません。

 皆様も、お休みの前にもう一度、火の元のご確認をよろしくお願いします。

TETSURO.F


 
  • TrackBack (Close): -

氷の芸術

0110131_1.jpg

小さな滝の下で、面白い形状の氷を発見しました。
凍っては融け、凍っては融け、その繰り返しの中で、水の泡立ちを瞬間的に止めたような形状の連なりになったのでしょう。自然は偉大な芸術家です!

TETSURO.F
  • TrackBack (Close): -

過去の記事を読む

HOME >TOP > 総合

検索
Feeds

先頭へ戻る